天から「調子こいてんじゃねーぞこらー!!」的なチカラが。
Dreamweaver8こわれたー!?
なんですかこのJavaScriptエラーとやらは。
立ち上げた時に
以下の JavaScript エラーが発生しました :
ライン56, ファイル"C:\Program Files\Macromedia\Dreamweaver8\Configuration\Shared\Common\Scripts\dwscriptsExtData.js":
ReferenceError: dwscripts is not defined
ぎゃー。
でも立ち上がりはする。
で、ファイルを開くと
onLoad内で_onOpen.htmを実行中、Javascriptエラーが発生しました。
とか
エラーのため次のトランスレータがロードされませんでした。
って言ってきた。
無効な値が入ってるよって。
いやいや、さっきまで動いてたから。
でもファイルも一応開くので編集してみる。
あ。コピペができない・・・。
そいつは不便。勘弁してください。
なんでこんなことになったのか。
・・・いっぱいファイル開いてて、一個ずつ閉じるの面倒になってDreamweaverごと終了。
で、すぐにまた起動させたらこうなった。
・・・なんか終了時に書き込むファイルとかあってそれを更新しきる前にまた立ち上げちゃったんだろうっていうことは解る。
でもドコのどのファイルのどの辺を弄っていいのかさっぱり。
とりあえずPC再起動。
・・・。
ダメですかそうですか。
んじゃ再インストール・・のディスクが見つからないので<最悪
8.02にアップデートしてみよーぅ。
・・・。
ムダですかそうですか。
えーえー。(T_T;
「Dreamweaver Javascriptエラー」「トランスレータ エラー」とかでググっても使える情報が見つからない。
うーん・・・。
で、今度は最初のエラー文からエラーになるファイルの名前で検索。
「dwscriptsExtData.js」
おっと。あったーあったよー!?
・Hato-Style - Dreamweaver 8 起動時のJavascriptのエラー
http://hato-style.chu.jp/note/note_20061128.html
まさに同じ現象がっ!?(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
ところがある日解決を見つけた。なんとキャッシュファイルを消すだけ。
ななななんだってーwww
[任意のドライブ名]:\Documents and Settings\[ユーザー名]\ApplicationData\Macromedia\Dreamweaver8\Configuration\WinFileCache-[乱数].dat
このdatファイルを削除しただけで、エラーは消え、コピペも出来るようになった。([ユーザー名]と[乱数]は環境によって異なる。)もしDreamweaver起動時にスクリプトのエラーが表示されたらお試しあれ。
やってみました。
解決。
やったーwZoorasiaさんありがとうありがとう!!
お礼を申し上げたかったんですがコメント欄設けていらっしゃらなかったのでトラバさせていただきますー!!
これにて一件コンプリート。
追記:20090904
またなりました。こんどはCS4で。
Adobeソフトになった今のキャッシュファイルの場所は
[任意のドライブ名]::\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Adobe\Dreamweaver CS4\ja_JP\Configuration\WinFileCache-[乱数].dat
でしたー。
記載ありました、datファイルを消したところ、見事直りました!貴重な記事です。ありがとうございます。
お役に立てましたか!!それはよかった!!嬉しいです。
私もなかなかこのエラーについて書いたサイトがなくて、なかなか解決できずおろおろしてました。
また同じエラーが起こったときに忘れてそうなので記事にしておいたのですが自分以外にも役に立てる時が来るとは。
書いてみるもんですね。(w
わたしも助かりました!!!
わざわざコメントありがとうございます!!
お役に立ててなによりです!
ってもともとはHato-Styleさんが記事にしてくれたおかげなんですけどねw
情報共有、スバラシイ。
ようやくこのページにたどり着きました!!!!
あっさり解決!!!!涙が止まりません!!!
Thanks!!!!!!!!!!!!!!!
お役に立てたのなら何よりです!
私もリンク先の記事に助けられた一人でして。
こういうちょっとしたトラブルの解決方法は是非みんなblogとかに書いておいて欲しいですね。
いつか誰かの役に立つ!かも!!(w
そのファイルが見つからず…_| ̄|○ il||li
はじめまして。ファイル見つかりませんか・・んー。(^^;
あ。もしかしたら。隠しフォルダ&隠しファイルを表示しない設定になっていませんか??(Windowsの最初の設定はそうなっています。)
フォルダの上部メニューにある「ツール」から「フォルダオプション」を開いて、「表示」→「ファイルとフォルダの表示」→「全てのファイルとフォルダを表示する」
にチェックを入れてください。
そして「全てのフォルダに適用」を押してからもう1度探してみてください。・・どうでしょうかね?(^^;
Cドライブ→programfiles→macromedia〜
と進んでるのですが、もしかして違うのでしょうか??;;
コメントどうもです〜。
あ。Cドライブの次は「Documents and Settings」フォルダです!
Cドライブ→Documents and Settings→[ユーザー名]→ApplicationData→Macromedia→Dreamweaver8→Configuration→WinFileCache-[乱数].dat
って進んでみてください。
[ユーザー名]はご自身でお使いの名前のフォルダです。
・・どうでしょうか?(^^;
でも、ご親切に対応いただけてありがとうございます!早速ブログサイトで紹介させていただきました^^ゞ
解決しましたか!
ちょっとでもヒントになったのなら幸いです。
記事も拝見させていただきました。
再インストールしてもまた起こっちゃう場合があるんですね。お疲れ様でした。(^^;
こちらの記事を参考にして直りました。
ありがとうございます。
わざわざご報告ありがとうございます!!
お役に立てたならなによりです。
記事としてUPした甲斐がありました。
今朝急ぎの仕事で立ち上げた途端にエラーーー
昨日まで何ともなかったのに〜〜
パソコン再起動してもディスク突っ込んで修復かけてもダメ
そんな時にこちらの記事を発見しました。
おかげさまで秒速で解決しました。
ありがとうございました。(^^;
お役に立てて何よりです!
コピペできなくなるのは本当に困りますよね。(^^;
私も再起動かけてもアップデートしても直らなかったときはホント焦りました。
わざわざコメントありがとうございました!!
私のも隠しファイルになっていてなかなか見つかりませんでしたが、ついに・・・。
WEB作業でコピペができないと仕事量がハンパじゃないですからね・・・。
ありがとう!!
フォルダオプションで隠しファイル非表示になっている&登録済み拡張子非表示のデフォルト設定になっていると見つけられないかもですね。(^^;
コメントありがとうございます〜!!
お役に立てて何よりです!
助かりました。ありがとうございます!
お役にたててなによりです!
そういえばもうCS5が出てるんですよね。
「CS」になる前から同じような現象がずっと出てるみたいですが
CS5でもまだ出るんでしょうかね・・・。(^^;
キャッシュファイルを消して解決しました。
情報ありがとうございました!
お疲れ様でしたw
不意に起こるので困りますよね。
解決したようでなによりです!
PC環境は
WIN
OS ウィンドウズ7
DW CS4です。
Cドライブのなかに
Documents and Settingsが見つからないのですが
これ以外だとどこがかんがえられますでhそうか??
ご教いただければ幸いです。
なんとかキャッシュファイル見つけて削除したら
解決できました。
しかし
ConfigurationとConfiguration1という2つのフォルダーがありともに同じキャッシャファイルが存在したのでどちらも削除しました。
しかしDWを立ち上げると
またConfigurationのフォルダにだけ削除したはずのキャッシュファイルが復活していました。
何度やっても同じなんですがWDは正常に作動しているようです。。
そもそもConfigurationっているのか疑問です。
Configuration1だけでいいのかなと思い
Configurationのフォルダ自体消しましたが
またDWをたちあげると
Configurationが復活し、キャッシュファイルも復活。。一体なんなんだろ。。
気になりますね。。
おはようございます!w
とりあえず解決されたようでよかったです。
ウチは未だにXPなので状況は詳しくわかりかねますが
7での症状について何か情報見つけたら追記しておこうと思います。
キャッシュは一旦削除してDW立ち上げ直した場合新しいのがまた出来るのが正しい挙動です。
キャッシュが復活してこないフォルダがあればそっちが本来必要ないフォルダなのかも?
1時間悩みましたが解決です
コメントありがとうございます!
お役に立ててなによりです〜。